・医療法人社団高草会 焼津病院 (私の父の病院です。)
・JAおおいがわ茶果菜保育園 (園医をしています。)
https://nichiikids.net/nursery/other/ooigawa/index.html
・ぷちはうす (園医をしています。)
・いたやクリニック (近くの焼津市小土で開業する、研修医時代からの同期の先生です。)
https://itaya-clinic.com/index.html
・上足洗内科クリニック(私の兄の医院です。)
・医療法人社団高草会 焼津病院 (私の父の病院です。)
・新型コロナウイルス、帰国者、接触者相談センター
当院ではひとりひとりの患者さん診療後、滅菌グローブを交換しております。当たり前の事ですができてない医院も耳にします。
新型コロナウイルスの対応について
1.基本方針 政府並びに行政の規制を遵守し、当院から一人の感染者も出さないように、強力にスタッフ、院内の感染対策を進めていきます。
2.院内感染予防対策
①院内の換気を2時間に一度行い、ウイルスが飛散しづらいとする湿度に加湿する。院長、従業員感染予防対策として、マスク・手洗い・うがいの励行を図っていきます。 ‧ 公私ともに人混みが多い場所、感染発生地域、公共交通機関の利用などは極力避け、外出する 場合は十分な感染対策をします。 通勤時の感染予防のため、業務に支障がない限り、公共交通機関による通勤は時差出勤を活用 します。
②院長、歯科衛生士の外部セミナー等への参加 を見合わせます。
業務活動に必要なもの、業務上欠席ができないものを除き、当面、参加を見合わせます。
③私生活のライブイベントの対応 ‧ 広域、大人数のライブイベントの参加については、従業員の延期・中止を検討します。
以 上
当院長の父、八木和一です。
テキスト
テキスト
テキスト